中国製薬会社のサル

中国の日常

中国の製薬会社がサルを「買いだめ」…価格が高騰。

saichan

SAIちゃんは20代前半のモデルをやってる中国人のおにゃのこ。 このサイトでは広報全般と翻訳を担当してくれてるよ! 短めな文章でストレスなく読めるように頑張る♪ ※ガチで実在しているのであしからず。

中国の複数の製薬会社・CRO(医薬品開発業務受託機関)企業が、実験用にサルを「買いだめ」し、それに伴って価格高騰していることが話題になっています。

医薬品の研究開発の現状、コロナによる変化、中国国内での反応などを紹介していきます。

医薬品の研究開発に利用される「ラボモンキー」

中国のみならず、様々な国が医療品の研究開発のために動物実験をおこなっています。

そのなかでもヒトと遺伝子学的に近いサルは実験動物として需要が高く、この数年でサルの需要拡大と供給不安が同時に起こっているといいます。

バイオベンチャー企業が抗体医薬品開発に参入したことで需要が増える一方、動物福祉の観点から調達が難しくなり、最大の調達先となる中国でも供給を制限していることが原因のようです。

(参照:薬事日報 https://www.yakuji.co.jp/entry80788.html

中国でも「ラボモンキー」として、主にカニクイザルやアカゲザルが過去2年間の新型コロナウイルス薬の研究開発に使用されてきました。

供給不足のため価格が急上昇し、カニクイザルを例にとると、以前の単価は7,000元未満でしたが、16万元に急騰しているとのことです。

「動物実験用のサルが不足」…中国での反応は?(SNSウェイボーより)

人类才是世界生物的最大迫害者,真可怜

人間は世界の生き物の中で最大の迫害者である、なんと悲しいことか

希望国家拿强奸犯、死刑犯、毒贩去实验,为什么不拿这些人???

国がレイプ犯、死刑囚、麻薬の売人で実験してくれることを願っています。これらの人々で行ってみませんか???

致敬所有为人类做出贡献的动物们!

人類に貢献してくれるすべての動物に敬意を表します!

谁要是能发明出不用那些小动物做实验的机器就好了

それらの小動物を実験に使わない機械を誰かが発明できればいいのに

现代医学动物试验是不可缺少的一环,当然这很残忍,建立严格的监管制度和实行更人道的试验流程

現代の動物実験では不可欠な部分です、もちろんそれは残酷なことであり、ゆえに厳格な監督システムの確立や、より人道的なテストプロセスの実施が必要です

让我们感谢这些猴猴,它们从出生到死去,一辈子没有见过大山,没有看过森林,没有在溪水间嘻戏,就每天只有玻璃窗。感谢它们的贡献

これらのサルに感謝しましょう。生まれてから死ぬまで、彼らは山や森を見たり、小川で遊んだりしたことがありません。毎日ガラスの窓しかありません。彼らの貢献に感謝します。


SAI

人間は色んな部分で他の命を犠牲にして生きているよね…
どう考えるか・アクションを起こしていけるかは人それぞれで、難しいところがあるよね。

  • この記事を書いた人

saichan

SAIちゃんは20代前半のモデルをやってる中国人のおにゃのこ。 このサイトでは広報全般と翻訳を担当してくれてるよ! 短めな文章でストレスなく読めるように頑張る♪ ※ガチで実在しているのであしからず。

-中国の日常
-, , , ,