結婚

中国の日常

中国でも晩婚化「結婚できない」「したくない」

saichan

SAIちゃんは20代前半のモデルをやってる中国人のおにゃのこ。 このサイトでは広報全般と翻訳を担当してくれてるよ! 短めな文章でストレスなく読めるように頑張る♪ ※ガチで実在しているのであしからず。

日本でいわゆる「晩婚化」が進んでいると言われていますね。

なぜ若者は結婚に踏み切らなくなったのか? 社会にどんな背景があるのか?

実は中国でも同じように平均初婚年齢があがり、晩婚化傾向にあります。

中国の若者の本音や現状を少しのぞいていきませんか?

中国における晩婚化の背景とは

中国の平均初婚年齢のデータを見てみると

     男性      女性     
2010年… 25.9(歳)   23.8(歳)
2016年… 26.3      26.3
2021年… 31.89      30.73 【安徽省】
     35.23      33.96 【湖北省】

(2021年のデータは3/28「中国結婚家族報告書2022版」湯和人口調査より)https://m.weibo.cn/status/4752083926910507

となっており、晩婚化が進んでいるのが分かります。

この報告書によると、その原因は若者の教育年数の延長住宅価格の高騰激しい社会的競争と雇用圧力結婚の概念の変化だそうです。

中国SNSウェイボーでの「晩婚化」に対する反応

就是穷的,单纯的穷

貧しい、ただ貧しいんだ

不不不,我不是因为外界压力,政策都非常好!没有相关的压力,请不要为我努力谢谢

いやいや別に外的要因によるものではないですよ!(結婚を推進する)政策はどれもとても良いものです。 プレッシャーは感じていません。

没有父母帮助,很多人买不起房子,工资几千块,房价一万,还结什么婚?

親の援助がなければ家を買うこともできない人が多い。 給料が数千元、家の値段が1万元という現状で、なぜ結婚しなければならないのか

如果有那个对的人,几岁都行

ふさわしい相手がいるならば、何歳かは関係ない

我的理想是不结婚

私の理想は結婚しないこと

日本の晩婚化

厚生労働省の「都道府県別平均初婚年齢の年次推移」によると、日本の平均初婚年齢(全国)は

      男性      女性     
1985年… 28.2(歳)   24.5(歳)
2000年… 28.8      27.0
2021年… 30.4       28.6

と推移してきており、晩婚化が進んでいるといえます。

若者が結婚しない・結婚できない理由としては、結婚したい相手と出会えない経済的な負担必要性を感じない(女性の社会進出、独身を楽しみたい)子育て支援の不足…などがあげられています。

テレビで「妻(夫)のここが理解できない!」みたいな企画が多くて、結婚したい人減るよ~って感じたよ。
今日もみてくれてありがとう♡
こちらも見てみてね♪

  • この記事を書いた人

saichan

SAIちゃんは20代前半のモデルをやってる中国人のおにゃのこ。 このサイトでは広報全般と翻訳を担当してくれてるよ! 短めな文章でストレスなく読めるように頑張る♪ ※ガチで実在しているのであしからず。

-中国の日常
-, ,