中国の日常

大阪心斎橋PARCOが中国でも話題に!

saichan

SAIちゃんは20代前半のモデルをやってる中国人のおにゃのこ。 このサイトでは広報全般と翻訳を担当してくれてるよ! 短めな文章でストレスなく読めるように頑張る♪ ※ガチで実在しているのであしからず。

上个月,日本顶尖商业设施品牌PARCO运营的大阪心斋桥PARCO迎来了时隔9年重新开业后的一周年纪念日。后疫情时代的PARCO回归了开业时想要珍惜和表达有追求有色彩的事物和激发感性的艺术与文化的初心,举办了丰富多彩的“心斋桥PARCO 1st ANNIVERSARY FAIR”周年纪念活动。
→用乐高玩具打造的世界遗产展“PIECE OF PEACE”: 这个18年来在亚洲圈收获约370万参观人次的人气展会在心斋桥PARCO举办了最后一场展览并圆满收官。
→HARUKIRU空箱美术馆——超人气空盒匠人“HARUKIRU”用智慧和创意带来了由饼干盒等食品容器制作的艺术作品。
另外,各商家还准备了丰富的周年庆特别商品和纪念品,比如无印良品推出了限定黄麻袋、京都的手工蛙嘴包品牌AYANOKOJI和手冢治虫联名推出了小手包等限定商品。
当然美食活动也要跟上。比如“超级美味39祭”以39日元到3万九日元为定价,包括春水堂在内的店铺都推出了“39(Thank You)”菜单;此外,“咖喱大作战”也深受大家的欢迎:不仅可以吃到由大阪知名咖喱店联合制作的7种双拼咖喱外,富有趣味性的咖喱印章拉力赛活动也不容错过。
自1969年在东京池袋开设第一家门店以来,PARCO 一直致力于为消费者提供“在此交汇,共享时间和空间,悠闲享受的场所”。
心斋桥PARCO接下来还会有什么大动作,期待值真的拉满!
#PARCO# #打卡日本# #无印良品#

先月、日本トップクラスの商業施設ブランド「PARCO」が運営する大阪心斎橋PARCOが、(復活後)9年ぶりの開業1周年を迎えた。OPEN時に掲げたテーマ「コロナ禍の時代だからこそ彩りのある物事を、感性を刺激するアート/カルチャーを大切にし、表現していく」に立ち戻り、多彩な「心斎橋PARCO 1 st ANNIVERSARY FAIR」周年記念イベントを開催した。

→レゴのおもちゃで作られた世界遺産展「PIECE OF PEACE」:この18年間、アジア圏で約370万人の観客を集めた人気展示会が、心斎橋パルコで最後の展示会を開催し、無事終了。

→はるきる空き箱びじゅつかん:超人気の空き箱職人「はるきる」の知恵とアイデアが詰まったビスケット箱などの食品容器から作られた芸術作品を展示。

また無印良品などの特別商品や記念品も豊富に用意されており、限定のジュート素材バッグが発売されるほか、京都のがまぐちブランドAYANOKOJIと手塚治虫がコラボした限定アイテムも登場。

もちろんグルメイベントも満載。「めっちゃ39祭」は39円から39000円のサンキュー価格で提供。

このほか「カレー大作戦」も人気で、大阪の有名カレー店が共同で作った7種カレーを食べることができるだけでなく、興味深いカレースタンプラリーも見逃せない。

1969年に東京・池袋に初出店して以来、PARCOは消費者に「時間と空間を共有し、ゆったりと楽しむ場所」を提供することに力を入れてきた。心斎橋PARCOはこれからどう成長していくのか、期待値は高まるばかり!

SAI

大阪あんまり行かないかな…ただ撮影会とかしたいかもですね♡

  • この記事を書いた人

saichan

SAIちゃんは20代前半のモデルをやってる中国人のおにゃのこ。 このサイトでは広報全般と翻訳を担当してくれてるよ! 短めな文章でストレスなく読めるように頑張る♪ ※ガチで実在しているのであしからず。

-中国の日常